家庭学習の助けになる知育系アプリやおすすめ通信教育、絵本、小学生向けプログラミング、勉強スケジュールを公開しています。

夏休みの自由研究は親も苦労…

夏休みの自由研究、本当に悩みますね。

息子たちの通っている小学校では、特に宿題というものはありません。夏休みに入る前に、自分で夏休みの学習計画を立て、学校に提出しています。それを実行するのみ!子どもたちが計画をたてた後に、個人面談が入っており、困りごとなどの聞き取り、夏休みの課題について、先生とお話する機会がありました。そこで、しっかりと、自由研究についてのアドバイスもいただきました。

小5長男の夏休みの学習計画

まず、小5長男の学習ですが、

長男は、漢検、数検、英検を目標にしていつも勉強を計画たてていますので、次の検定に向けて頑張るという計画のようでした。どれも該当年のものは取得してしまったので、今後、先取りでの学習になりそうで、親の誘導が必要かなと思います。(塾がやってくれる場合もありますよね)

それ以外、自由研究については、大好きなプログラミングを使って自由研究をしたいと、計画しました。

「インターネットで使われている漢字が、小学校で習うものでどのくらいカバーできるのか」ということをレポートするそうです。

必要なもの:パソコン、小学校で習う漢字データ、インターネットで利用されている漢字データ(これはウィキペディアを使うそうです)、Pythonの知識、模造紙(発表内容をまとめるもの)、プリンター(データを印刷するもの)

ここまでは先生にお伝えしていて、社会の自由研究としてコンテストに出願する予定でしたが、小学校の先生から、統計についてのコンテストがあるから、そちらでだしたらいいよとアドバイスしていただき、出品票も頂戴しました。

その際、小学校の授業で習う、棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、集計表が利用できるといいということでしたので、子どもが学習したグラフで表示することを意識しました。先生のアドバイスありがたいです。あやうく、親の意見で、バブルチャートやヒートマップ、サンバーストチャートを使ってしまうところでした。

小3次男の夏休みの学習計画

小3はの次男は地図が大好き。地図を使ったコンテストを昨年も出品しました。今年も地図だそうです。

地図でしかも、社会の勉強もしたい…、色々考えたあげく、ビックマックインデックスを作成することに。

世界中のマクドナルドの価格を調べて、地図に物価情報を記していくことにした模様。

ホームページに価格が載ってないんですよね…だれかのメニュー投稿から調査という大変な作業になりそうです。でも、手を抜こうと思えば、ビックマックインデックスは公表されていますので、利用してもいいかなと感じています。

それと、自宅で開室している学研教室のプリントをやっていますが、夏休み中に3年生分は終わりそうです。先取りするか、数検などに力をいれるか、検討したいなと思います。

小1三男の夏休みの学習計画

小1三男はのんびりやさん。

ひらがな、カタカナも教えているのに、なんだかぼんやりしている模様。

なんだかんだ、わからないとか、読めないとか言って、あまえてくる甘えん坊でもあります。本当に読めないのかと思って、こちらが真剣に教えているとさっさと書ける…、あれ?これはわかってるくせに、とぼけたふりしてるかまってちゃん?

でも、夏休みはひらがな、カタカナでわからないとは言わせない、しっかり学習を計画しています。

ひらがなではなく、もう一段上の質問に移行するといいなと思います。

でも、親は知ってます。お兄ちゃんたちの漫画本をこっそり読んで、うひひひ笑っていることを。漫画が読めるんだから、絶対、読めてるはず。絵を見てるだけかと思ったら、音読して読んでる時もあるし。

お兄ちゃんたちとカードゲーム(デュエマ)で遊ぶ時も、カードの仕様がわかるように、お互いにカードを音読しながら、ゲームしています。カードのあの細かい仕様を音読できてるんだから、ひらがなカタカナが読めないわけがないはず。

自由研究は絵が大好きな三男は絵のコンテストにだすことにしたみたいです。

セントレアが空の絵を募集しています。乗り物大好き、空も大好き、大好きがいっぱいの絵がかけそうです。

最新情報をチェックしよう!
>「京大院卒ママと男子3兄弟」

「京大院卒ママと男子3兄弟」

コロナ禍で、家庭学習が重要になってきました。
子どもは黙っていては、勝手に学習はしてくれません。子どもが率先して、楽しく学習できるように、試行錯誤する記録型ブログです。

CTR IMG