家庭学習の助けになる知育系アプリやおすすめ通信教育、絵本、小学生向けプログラミング、勉強スケジュールを公開しています。

小3冬から塾は本格的にはじまる

  • 2022年12月22日
  • 2022年12月27日
  • , 学習塾
  • 702view

だいたい中学受験に向けて、走り出すのは4年生からというのは、みなさんご存じと思います。

最近は低年齢化していて、1年生から入っていないと、4年生の入塾テストで枠がなくては入れないってこともあるようです。ただ、ここ何年か、そんなことが続いて1年生から入っている子の入試結果が振るっていないようなので、今後は塾も方針転換の時期がやってきてるかもしれませんね。

お金を落としてくれる1年生入塾の子は確保しつつ、入試の結果を出す優秀者の席を確保することになりそうです。

入塾のタイミングですが、

小3の2月が、小4スタートというのが一般的です。

そろそろですね。

入塾テストや、どこの塾に行こうかなど検討する場合は、そろそろ動き始めないと決められないということになりそうです。子どもの学力を見ながら、塾のクラスの内容と、金額をにらめっこしながら、検討しなくちゃいけません。

難関に希望している場合、難関クラスには入れるのか、入れないならその対応ができる大手ではない塾で親身になってくれるところを探すかなど、検討しなくちゃいけないです。

さてさて、ここからが本題。

うちはもう、課金ゲームからは脱落します!

塾には今年は行きません!今年は!

小4からというのはとりあえず、見逃すことにしました。

息子がやりたいこともあるし、塾に行っている時間がないと言い出しました。地方のため、中学受験よりも賢い公立高校が選択肢という事情もあります。

つまり、中学受験はせずに、中学受験組と肩を並べて中学を過ごすのを目指すということになります。

母親である私自身は中学受験を関東で経験しています。父親は中学受験せずに公立に行き大学受験をしました。

父親の方は、塾などいったことがなく、大学受験前の予備校の夏季講習にいったくらい。ほんとに独学で進んでいます。そのため、塾の意味をあまり見いだせず。

息子本人も塾よりも1年を充実させる方を選びましたので、家庭学習を充実することにしました。

迷ったのは、「四谷大塚 予習シリーズ」もしくは、「自由自在」

ガチで四谷大塚の問題集をごっそり購入しました。

現在3年生なので、3年生の3学期から取り組む4年生が先取りでもなんでもなく、ちょうどいいやつです。ダンボールで届いて、うわ、これいっぺんに見せるべきか、小出しにするか悩みましたが、仕事してる間に子どもがダンボール開けちゃったんで、悩んでも意味なかったです。

子どもが通う小学校は冬休みの宿題は自由です。学校が用意した問題集がありますが、購入するかは自由です。簡単な計算問題とか、正月ってこういうのなんていう豆知識とか、工作のアイデアとか、どうでもいいことばかり書いてあるんです。なので、学校からのドリルは購入せずに、こちらにしました。冬休みは冬季講習もやめちゃったんで、これに取り組みます。

講習代金とこの教材費用が同じくらい。ガッツリやっていただきたい。

私も中学受験の時に(息子は中学受験しません)、この四谷大塚の教材をやり込みました。もう、かなり改訂を重ねた有名っていうどころじゃない定番中の定番の教材です。

日能研や名進研やSAPIXは独自の教材ですが、その他の個人塾、四谷大塚の関連もろろもろもろ、塾の半数くらいがこれを使ってると思います。その他、計算が苦手な子用とか、色々プラスアルファはあるけど、基本教材。やらなくても買わされる的な…。これを使って真面目にやればいいかなと思います。

自由自在も定番ですが、パパと自由自在はシンドイよねって、話になり、夫婦で意見が一致しました。

書店で買える定番ですが、やっぱり、あの面白味のない分厚い圧はすごいです。もちろん、夫婦共に自由自在をやった経験者ですが、自由自在でやったことのシンドイっていう以外は全く思い出せません。

これ、オススメです。家で出来るように、解説がめちゃくちゃ充実してます。難しくなってくる高学年に向けて、解答がしっかりしたものをあげてください。親も一緒にやる覚悟で頑張りましょ。今日の夜はノート作りの手伝いをしたいと思います。

ただ、第1回の算数から、手が止まりました。

小学校では割り算のひっ算をまだ習っていなかったのです…。

とほほ。

教えましたが、時間がかかりました。これはやっかいです。予習シリーズもやりこむのに、時間がかかりそう。私も昔、この予習シリーズもやりましたが、こんな感じだったっけ?いや、もうちょっとできてたわ!とつっこみたくなるような状態でした。

学校では常に100点なかんじですが、まだ習ってないとは…。予習はさすがに、予習です。親の助けなしに、この本は進められないということがよくわかりました。

でも、あと3年もして中学になったら、うざいって言われるだけで、今だけなので、とことん、かまってあげようと思います。

一緒に頑張りましょ。

塾でも同じことするだけです。塾の先生の方が、教え方上手だろうけど、同じことやってると思えば、塾の金額がもったいない気がしませんか?

教えてるのが、先生か、親か…。

最新情報をチェックしよう!
>「京大院卒ママと男子3兄弟」

「京大院卒ママと男子3兄弟」

コロナ禍で、家庭学習が重要になってきました。
子どもは黙っていては、勝手に学習はしてくれません。子どもが率先して、楽しく学習できるように、試行錯誤する記録型ブログです。

CTR IMG